台南
2018-08-19
台南の名物料理蝦飯の元祖という 「矢委 イ子 成蝦仁飯」 にて朝食。平日9時前で席は余裕あり。
近くの集品蝦飯より美味い気がします。

皮蛋豆腐。

台南市内から新幹線駅までタクシーで420元。 新幹線で台北まで5000円ほど。福岡から高雄まで7000円くらいだったので高い気がしましたが、日本の新幹線よりだいぶ安いです。
満腹ですが当然駅弁です。パイコー弁当100元。車内で食べる弁当は何倍も美味く感じます。

記事URL
台南
2018-08-19
赤カン楼は入場料がかかるので行かず。赤カン楼の並びに店がいっぱいありますが、有名店の度小月の数軒横にある石精臼タンズー麺にてディナー。國華街の店の支店でしょうか?
タンズー麺50元。汁なしも美味。

豚足70元。甘いタレの横におろしニンニクがごっそりあって、混ぜると美味になりますがあの甘いタレのみではキツイです。

台南の武聖夜市!広場で屋台群が出て独特の雰囲気。子供が銃とかアーチェリーとかやりましたが台北の約半額です。
特にアーチェリーは的が遠くて弓も本格的。

帰りに牡蠣オムレツ。この甘いタレは何回食べても慣れません。もう食べません。牡蠣自体も味が弱いし。
やはり暑い国はシーフードより肉です。

記事URL
台南
2018-08-17
台南市内より安平に行く途中にある 文章牛肉湯 にクソ暑いなか自転車で行きました。
街はずれですけどグーグルマップでもぶっちぎりで書き込みの多い牛肉湯の店です。
ウエディングドレス着た新婦が牛肉湯を食べて、付添人にドレスの裾を持ってもらって出て行っていましたw 嫁入り前に最後の牛肉湯ってどんだけ名残惜しいねんww
台湾の牛肉全般的に特別美味しいということではありませんが、この安値にしてはあり得ないような肉です。臭みも無く、これ牛では重要です。

帰りに泰成水果氷店にてメロン半分使ったアイス。マンゴーが売り切れでパッションフルーツ+グレープ。グレープの濃厚さにビックリ。相当美味いです。

その後、赤カン楼近くの韓国系のマンゴーフワフワかき氷へ。マンゴー安くて美味いです。

記事URL
台南
2018-08-17
台南のホテルはFAMOUS HOTEL 名世大飯店。 駅と神農街の中間あたりで便利な場所。一部屋3000円弱。自転車の貸し出し無料ですが3台のみ。
1月も行った「上海華都なんとか」にて小籠包。ホテル近く。ミシュランガイドに星無しですが掲載されたようですが台北の小籠包店に比べるとレベルが少し低いです。しかし台南では貴重な小籠包です。
酢豚を食べるも本土の不味い店という感じ。

ここもホテル近くの「裕成水果行」にてフルーツマンゴーかき氷。たぶん800円くらい。かき氷は流行りのフワフワではなくシャリシャリ。

神農街のSAM’S SOFT SERVEにてソフトクリーム。 かなりのインスタ向き。ハチミツが美味いもののソフトクリーム自体の味は日本のに比べて濃厚さが今一つ。

記事URL
高雄朝食
2018-08-11
高雄の朝食はホテルから1キロほど歩いて「興隆居」の肉まん。かなり有名店らしく、朝から行列ですが10人くらい並んでても5分ほどで買えます。肉まんは左の列に並びます。前に日本語が少しできる親切なオヤジがいて色々教えてくれました。大人の適量は2個だそうですが、朝食のハシゴする予定だったので1個にしました。
買ってから隣の店内で食べます。
肉汁がたっぷりで肉まんと小籠包の中間的な食べ物です。70円ほどと安くて大満足の1品です。焼餅も美味そうでした。

その後近くの丹丹バーガーにてチキンバーガーと

麺線のセット。ジュースも入れて400円以下。チキンがサクサクでパリパリでジューシーでクオリティ高いです。
ここは台湾南部に数店あるバーガーチェーン店で南部の若い人たちのソウルフードらしいです。
日本の半額ですね。

ペリカンがマーク。滅多にハンバーガーは食べない私ですがここは気に入りました。

記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :