金魚@六本松
2012-08-6ベーコンジュレ夏野菜に温玉でスタート。暑い夏にピッタリです。

海老の団子のお吸い物。ふわふわで美味。

厨房。こんなちゃんとした和食の店はあまり行かないので包丁さばきに見入ってしまいました。

鯵の刺身となんとか鯛の炙り。特に鯛は脂が良くのって美味しかったです。

失念。

鱧の天ぷら。実家あたりではよく食べますが福岡ではあまり食べられません。田舎を思い出しました。田舎のは小骨が多くて食べ辛かったですがここは当然骨抜きは完ぺきでした。

〆のご飯。ミニコース3200円でしたが女性には十分な量かと思います。私たちはもう少し食べたい感じでしたが結局2軒目でも食べずに帰りました。

ソフトドリンク250円とこの手の店にしては信じられない低価格です。
お客さんも良く入っているのも納得です。雰囲気も落ち着いていて、客層も着物を着た年配の方とか上品な方が多いです。六本松の一押しの店「金魚」です。
記事URL
釜山ラスト
2012-08-6
釜山の名物はテジクッパというトンコツスープのクッパですが長浜慣れした博多の人のには少し薄く感じると思います。

今回宿がなかなか取れず、2泊ともプサン駅近くの罰のモーテルでした。
1泊目はエアコンの調節が効かず、冷房をつけると寒くて目が覚め、消して30分くらいすると暑くて目が覚めるという悲惨な部屋でした。
2泊目は宿の手違いでモーテルのツインルームに5人で泊まる羽目になり、床で子供二人寝ました。エアコンは大丈夫だったのが救いでした。
しかしこの韓流ブームいつまで続くんでしょう。日本人女性のパワーには圧倒されます。
イケメン韓国人でも雇って物件案内させようかと思います。
記事URL
釜山4
2012-08-6
チャガルチ市場へ魚を見に行きました。ここはボッタクリとまでは言いませんが観光客向けで高いので見学のみです。

子供たちが一番の楽しみにしていたゲーセンに連日行ました。コインは入れていませんが大満足のようです。

夕食はソミョンの「シントブリ」でポッサムキムチ。豚と牛とのミックスを頼めというので頼みました。豚はとろけるように美味かったですが牛はダメでした。韓国で美味い牛肉食べたことが無いです。牛は日本というのを再確認(数十回目)。

エアガン、ゲーセンで遊んだあとまた肉が食べたくなりエンゼルホテル近くのカルメギサルの店へ。充分美味いですが王テジカルビに方が好きです。

冷麺を〆に食べました。

家族がレモネードを飲んでる間に「WA BAR」でヒューガルデンの生を一気飲みして合流。その間3分。

昼は石焼ビビンバ。

混ぜるとこんな感じですね。

記事URL
釜山3
2012-08-6
釜山駅前に泊まったので朝食は近くの「LAプッチャンドンスンドゥプ」へ。LAや日本にも支店があるらしく値段も少し高めでしたが店はきれいでした。
普通のスンドゥプ。釜飯やイシモチの焼き魚とかのおかずがついて500円くらいです。マシッソヨ~。

子供はカレースンドゥプ600円くらい。そのまんまのカレー味です。子供は喜んでいました。

釜飯のおこげにお茶みたいなのを入れるやり方を隣の人が教えてくれました。みんな親切です。

初めて行きましたがナンポドンのロッテデパートの屋上が良かったです。カフェでマンゴのスムージー。

屋上は港が良く見え双眼鏡も無料です。夕方から夜景は最高だと思います。庭園もあっておすすめスポットです。もちろん無料です。

記事URL
釜山旅行2
2012-08-6
ソミョンの繁華街です。アートモードというので写してみましたがあまり好きな写りじゃないです。それにしても若者が多いです。

これは散らかっているのではなく、皆の目につくように路上にチラシを撒きます。禁止は禁止なんでしょうけど街中チラシだらけです。日本でやったら怒られるでしょう。

焼肉のあと夜食にビビンバ。ミリオレ近くの24時間営業の安食堂でサラダビビンバ300円くらい。

カルククス200円くらい。貝もちゃんと入っています。安くてボリュームもあります。

こういう食堂は日本の半額以下です。
記事URL
MORE >>
0 コメント :
コメントを書く :