続バスクでピンチョス3
2013-06-29バスク名物の発泡白ワインのチャコリを注ぐ店員。サンセバスチャン。
写真を撮ろうとすると「ちょっと待って」と言って手に唾をつけて無い髪をセットしようとするベタなギャグに爆笑してしましました。
チャコリという酒も同じく高い位置から注ぎます。なかなか旅情が盛り上がります。

経済危機で政府に対するデモをやっていましたがなぜかロシアの旗とゲバラの旗を掲げている人がいました。LABというとこがやっていたようなので労働者の権利が何とかで共産党系でしょうか?

そんなことはどうでもいいですがこの美味そうなハムを持って帰りたいですが何か良い方法ないでしょうか?

サンセバスチャン旧市街のこの通りはマリファナ解放区のようで、お祭りのように人が多く、ほとんどの人が道端で堂々とマリファナを吸っていました。

4日間でバルに10数軒、レストランに5件くらい行きました結論としましては、バスクは安くて飯が美味いです。サンセバスチャンよりビルバオの方が安いです。また行きたいと思います。
バスクは雨が多いのが難点です。
ピンチョス編終了~
記事URL
グッゲンハイム美術館
2013-06-29
滅多に美術館には行かない私ですが行ってきました。ビルバオのグッゲンハイム美術館。入場料が2000円弱です。夕方入場したためあまり人はいませんでした。
この犬は花が咲いています。季節により変わるらしいです。

トイレもこんな感じ。

近未来の宇宙戦艦大和みたいな奇天烈な外観。

意味不明なオブジェの数々。

結局理解不能でバルに繰り出しました。花よりピンチョスですわ。
記事URL
台湾
2013-06-29
昨日台湾の若者たち(男一人女2人)と話す機会があり色々と話しました。
数ある外国の中でやはり一番日本人に近いというか分かりあえる人たちですね。
親日であり生活のレベルも高く話していてストレスフリーです。もっと大事にしないといけないと思いました。
当分旅行は止めようと思いますが、台湾にでも行ってくるか~。

記事URL
0 コメント :
コメントを書く :