退去時のごみ
2013-07-25これゴミの一部ですわ↓

入居マナーが悪いことで有名な某国の学生(2人入居)が出たあと見に行ったところ、TV(ブラウン管)や洗濯機はそのまま置いて行ってるしゴミだらけだし...
便器には真っ黒な糞が何重にもこびり付いていてよく平気だなーと思いましたが、彼らの本国のトイレはもっと凄かったので平気なんでしょう。
水道とかネットとかいろいろな請求書も落ちていました。困ったもんです。
この夏用事で何度か尋ねていきましたが、必ずブリーフいっちょ(マジで)で出てきます(笑)。
2人入居のはずですがいつ行っても違う人間がブリーフいっちょで出てきます
文化の違いを感じました。
記事URL
鯉
2013-07-25
赤坂小近くの「鯉」でフィニッシュの飲み。
飲み物も食い物も安く、串カツは100円です。おやじ(若い)のトークも軽快で味がありいい店です。

記事URL
宮崎 木崎浜
2013-07-25
最近嫁が行方不明のため小3の長男を連れて二人で宮崎に1泊2日でサーフトリップに行ってきました。
去年の9月以来。http://www.atari-estate.com/blog.php?BlogID=586&La=J
初日青島で、二日目は青島に波が無かったので木崎浜に行ってきました。
ホテルは去年も泊まったペンション青島。おばちゃんも優しく、安くて青島ビーチまで歩いて2~3分なのでお勧めの宿です。
福岡より湿気がなく快適です。

波も初心者向きで今回は結構上達しました。この調子だと次回はサーフボードの上でブレイクダンスくらい踊れそうです。

夜は肉巻おにぎりというのを初めて食べました。1個300円です。よくよく考えますと、最近の牛丼より高いのでもう食べることもないでしょう。

昼までサーフィンして宮崎市内の「大盛うどん」でうどん食って、「日高」でチーズ饅頭お土産に買って帰るというのがパターンになってきました。
我が家から宮崎の青島まで約280キロ、3時間半です。学生の頃は高速道路が途中までしかありませんでしたので6時間近くかかってました。
便利になりました。宮崎サイコ~!

記事URL
0 コメント :
コメントを書く :