ALES
2014-03-20二次会で舞鶴「ALES」へ。ブリュードッグの新しいドラフトが入っていましたが、ちょっとドライな感じでいまひとつ苦手でした。
テリーヌ。豚の背脂がパンチがきいて美味かったですが、豚ばっかり食べた一日でした。

記事URL
最近の傾向
2014-03-20
他業者さんに話を聞くと最近は収益物件の価格が以上に高騰しているようです。
新築で5%で数件買付が入ったとか築20年で8%で売れたとか言う話をよく聞きます。
私は会社員時代にリーマンショックと春の空室にビビッて赤坂のビルを約10.5%で手放してしまいましたが、今売れば8%は確実でしょう。売値にして5000万円以上の差、プラスその間の手取り家賃3000万円以上、合計8000万円ほど儲けそこないました。
こんな収益バブルが来るとは予想していませんでしたし、逆の場合もありえた話です。
まあ損した訳ではないので良しとしてますが、たまにカリブ海で美女をはべらせている夢を見て枕を涙で濡らしています。
記事URL
熟成屋
2014-03-20
きのうは前職の後輩D君が子供が生まれたというのでお祝いを兼ねて差しで飲み会。
最近D君は中洲の熱は冷めたということで今泉のエイジングポーク何とか「熟成屋」へ。焼鳥風土の新形態とのこと。豚好きなら放っておけないネーミング。
熟成豚の炭焼きグリルの中で一番脂身が多いというので豚バラ1300円をチョイス。なかなかの脂の甘みとジューシーさでした。美味かったです。

ベーコン1000円はハムっぽいというのかベーコンのギュッと詰まったうま味があまり感じられず。

砂肝のアヒージョ。スンドゥプの入れ物で出ますので結構量あります。

イタリアンと書いていましたが、なぜか激辛スンドゥプもありました。かなり辛かったですが食べられないほどではなかったです。
ここのうりはバーニャカウダのビュッフェです。一人500円で野菜食べ放題です。赤ピーマンを半年分くらい食べました。セロリが無かったのが残念でしたが、ソースはもう少しアンチョビが濃い方が好みですが十分美味です。
珍しくパスタ・米類を食べずに腹一杯になりました。
しかし見事に女子ばかりですわ。座敷もあるので今度は合コンで利用したいと思います。
私は電話予約したんでカップルと思われたんでしょう、案内された席は外が見える横並びのカップルシート。あまりのこっ恥ずかしさにテーブルに変えてもらいました。
記事URL
0 コメント :
コメントを書く :