グアダラハラ
2018-11-12
グアダラハラは特に見どころもなく、おねえおねえちゃんが立ってるストリートも無いようです。探しきれなかっただけだと思いますが。
ちなみにメキシコシティは結構あるようです。レボルシオン駅近くのストリートはおねえさん達がわんさか立って商売に性を出しているということで、冷やかしがてら行こうかと思っていましたが、スリ事件で意気消チンしてしまい大人しく帰りました。レベルが低く地獄絵図という話ですがw
適当な店でポゾーレを食べました。味はまあまあでしたが、歌手やホームレスが横の路地から金くれって言ってきたりして落ち着かない店でしたw

グアダラハラのバスターミナル。死者の日の飾り付け。グアナファトまで4時間。

こんな豪華なバスは初めて乗りました。飛行機みたいなTVが付いていて、映画とかセレクト出来て観れます。
横3列のゆったりシート。フットレストもふくらはぎまでカバーしていて最高でした。トイレも2つで、いきなりトイレではなく手前にドアがあります。
パンとジュースを乗車前にもらいます。4時間で3000円ですのでメキシコにしてはいい値段です。

記事URL
テキーラツアー
2018-11-12
テキーラツアーですが、不味くて高い(1200円)ビュッフェ昼飯の後にテキーラの街中で2時間ほどダラダラ出来る自由時間があります。
ホセクエルボの本社?工場?まで徒歩で行き、その周りの旧市街で飲んだり食ったりします。
この時間が一番いいです。
中心の広場でクルクル回る見世物とかやってます。

お土産物屋の前には角打ちコーナーがあってテキーラが1杯100円~200円ほどで飲めます。ライムと塩を頼むと裏庭でライムをちぎって来てくれますw

建物が原色派手派手なんですが乾燥した空気と青空に映えてドギツサは皆無で絵になります。この辺りの人はみんなテンガロンハットにジーンズとカウボーイっぽい恰好をしています。特に年配の男性。
テキーラツアーオススメですけど醸造所見学無しでテキーラの街だけ行ってもいいかなー。バスで好きな時間に往復して。そっちの方がオススメですね。

記事URL
0 コメント :
コメントを書く :