きのうの釣果
2021-01-12昨日は伊崎より朝6時出航。勘違いして目が覚めたのが5時42分マッハで出発して何とか間に合いました。
気温2度~6度。凪。3時間かけて一気に対馬まで。コロナ対策でキャビン外に5名ほど乗ってましたが地獄の寒さだったみたいです。
さっそくジグを落とすも誰も当たりません。当たっても単発。連チャン無し。
シマノの電動リールプレイズが殉職したので初のダイワレオブリッツの筆おろししましたがシマノより使いやすいです。
大きな魚は掛けていないのでパワーはわかりませんが。でも故障しないのが一番だと思います。私はヤズとヒラゴを数本。手巻きで上げたヒラゴが楽しかったです。やはり手巻きのヒットの瞬間は電動より楽しいです。
結局8人でヤズが10本くらい。最大で7キロ程度。ヒラゴの3キロ前後が30本程度。5キロ?くらのアラが1本。
帰りに壱岐の東でヒラゴ狙うもイマイチ。5時くらいで終了。その後私が1時間半ほど凍えながら吹きさらしの船外。
超極暖にワークマンのイージスを着ていたんで上半身は寒くないんですが下半身から凍えました。
次回は2月11日、今季10キロ以上の寒ブリがまだ釣れてないんで1月中にもう一回チャレンジしたいと思います。
記事URL
蔵王
2021-01-12
蔵王の横倉ゲレンデのゴンドラ乗り場横のトルコレストラン。これで600円、ゲレ食なのに激ウマです。

夜の食事場所が少ない蔵王でイチオシの「とみたや」、夕5時に開店して1時間もせずに閉店。5時半までに行かないと晩飯に困ることになります。安くてボリュームあってそこそこ美味。山形名物という肉ソバ、甘辛くて美味。
旭川旅行をキャンセルして日曜から長野白馬を予約。初白馬。

記事URL
0 コメント :
コメントを書く :